8月から始めたXMのアフィリエイト報酬が15万円を超えたので、出金のためにソニー銀行の口座開設をしました。
理由は、ソニー銀行は「被仕向け送金手数料」が無料となっているからです。
被仕向け送金手数料とは?
被仕向送金とは、「海外からの送金の受け取り」の事を意味します。
メガバンクでは海外からの送金の受け取り1回につき、約1,500円などの手数料がかかったりしますが、ソニー銀行の場合は被仕向送金手数料が無料となっています。
※ソニー銀行の口座宛ての外貨建て送金および海外からの円建て送金(以下、被仕向け送金といいます)の着金の際にかかる手数料
XMは昔はドルやユーロでの報酬支払いだったようですが、
現在は日本円(JPY)にも対応しているため、以前よりスピーディーに受け取りが可能になりました。さらに外貨から円への為替手数料がかからなくなったのも嬉しいですね。

注意ポイント
SWIFTコードを持たない銀行ではXMの報酬の受け取りはできません!
「ジャパンネット銀行」や「セブン銀行」ではXMの報酬は受け取れませんのでご注意くださいませ。
ゆうちょ銀行はSWIFTコードがありますが、海外の金融機関からゆうちょ銀行宛に送金する際はSWIFTコードの入力をしても送金できないそうです。
中継としてドイツ銀行を経由しないといけないみたいなので、
XM → ソニー銀行 → ゆうちょ銀行
とした方が無難なようですね。
この記事ではソニー銀行の口座開設の方法について紹介します。
ソニー銀行(MoneyKit)とは?
ソニー銀行は2001年からサービスを開始している、ネット銀行です。
ソニー銀行は普通預金や定期預金のほかに、投資信託、FX、クラウドファンディングなどの商品も提供していますが、
中でも力を入れているのが、外貨預金中心とした外貨建て金融商品で、外貨預金から外貨建て投資信託、FXまで幅広くサービスを展開しています。
そのため、海外からの送金の受け取りの手数料が安いわけです。
XMの報酬受け取りは、海外からの送金となりますのでアフィリエイターとしては受け取り手数料を少しでも安くしたい事かと思います。
ソニー銀行の口座開設をすると「MoneyKit」という言葉がでてきますが、
MoneyKitというのはソニー銀行のサービスブランド名のようです。

ソニー銀行の口座開設方法
ソニー銀行の口座開設を行いましたので、口座開設方法を解説します。
まずは、公式HPに進みます。
→ https://moneykit.net/visitor/account/
『ぺーアーレス口座開設の手続開始』を押します。
別ウィンドウで必要事項の入力があるため、個人情報を入力します。
口座開設時の注意点
口座開設後の利用のためにスマホアプリの認証方式を選択しておくと楽です。
私はUFJダイレクトのネットバンク時にワンタイムパスワードを紛失して結構、面倒な目に遭いました。
スマホアプリで認証したほうがセキュリティも高く楽です。
パスワードが口座開設後すぐに必要になりますが、微妙に6~8ケタなのです。
割とセキュリティ対策で8ケタ以上のパスワードを普段使っている方が多いと思いますから、パスワード設定後に『忘れてしまった!』という事が無いようにしたいですね。
口座開設の必要情報入力後の流れ
申込み後、2日程度で「口座開設完了メール」が届きます。
その後、日本郵便からの郵便を受け取って完了となります。
注意ポイント
郵便の受け取りは本人限定受け取りとなっているため、家族が代わりに受け取る事はできません。
FXの口座開設などでは簡易書留で家族が名前を書けば大丈夫なところが多いですが、ソニー銀行の口座開設は郵便の配達員に「本人確認の身分証」を提示する必要があります。
夜9時まで再配達の指定が可能です。
本人確認書類受け取り後の流れ
ソニー銀行の口座開設の申請をネットから済ませたら、数日後に自宅にキャッシュカードが届きます。
キャッシュカードが同封されており、国内ATMでは普通預金の入出金として利用ができて(キャッシュカード)、海外ATMではVisaデビットとして利用が可能です。

ソニー銀行にログイン&暗証番号の設定
手元に届いたキャッシュカードには、
・店番号
・口座番号
が記載されていて、本人限定郵便を受け取った後はすべてのお取引が可能になります。
まずはソニー銀行Moneykitにログインしてみてください。
初回ログイン後は、『取り引き暗証番号の設定』を行います。
こちらは5ケタの数字にて設定を行いますが、サイトから振込み指示を出す場合や定期預金の申込時に必要なパスワードです。
注意ポイント
こちらは5ケタの数字のパスワードになります。
4ケタのパスワードは設定する機会がよくあるかと思いますが、5ケタのパスワードは設定する事がほとんどないかと思いますので、忘れないようにメモなどに控えておきましょう。
アプリのダウンロード
申込み時に『スマホ認証方式』を選択された方は、ソニー銀行アプリをスマホにダウンロードする必要があります。
STEP2の画面にて申込み時のメールアドレスにアプリの情報を送る事が出来ます。

お客様カード登録
外貨預金や証拠金取引を行う場合は、質問事項に答えて「お客様カード登録」を行う必要があります。
と言っても難しい事は何もなく質問に答えて回答するだけで大丈夫です。

投資目的や投資経験などの質問事項に答えて提出するだけで大丈夫です。
質問事項に答えるとソニー銀行にログインが可能になります。